ガジェット ゼンリー(Zenly)の睡眠中機能の表示の基準は?相手に知られないようにする設定や充電が減ることはあるのか解説 睡眠中と呼ばれる新機能がゼンリー(Zenly)に追加されました。 『現在睡眠中』と表示されるんですが、なぜ寝ているとわかるのでしょうか? 実はこの機能、スマホを触らず完全放置状態のまま数時間経過すると、『現在睡眠中』と表示され... 2022.05.14 ガジェット
日常 付箋ノートを手帳の代わりのメモとしての役割、活用する方法、メリットと情報を整理してクラウド化として活用する! あなたは、日々の生活の中でノートや手帳をうまく活用して仕事のスケジュール管理やタスク管理、情報の整理などできていますか? 意外と多くの人が手帳などを活用できてないんじゃないでしょうか ・アイデアを思いついてもメモをする前に忘れて... 2022.05.10 2022.05.14 日常
ガジェット ゼンリー(Zenly)とは?位置情報アプリの使い方と主な3つの機能!メリットとデメリットを解説!アップデートでなにが変わったのか? ゼンリー(Zenly)は、現在地を友達と共有したり、電話したりしてお互いにコミュニケーションをとることができるアプリです。 このゼンリー(Zenly)ですが、2021年に女子高生の間で突然人気を博し、位置情報の共有から浮気防止にも使用... 2022.04.30 2022.05.14 ガジェット
ガジェット スマートウォッチは無駄?!いらないか、使うのをやめた理由、なぜ普及しないの?謎の緑の光の正体から消し方まで解説 最近、街中でよく見かけるようになったスマートウォッチ。 使うと便利なスマートウォッチですが、特にいらないかな。。と必要性を感じない人も案外多くあまり普及していないように感じます。 この記事では ・スマートウォッチは無駄なの... 2022.04.02 2022.05.14 ガジェット
日常 ママチャリの空気圧はどれくらいがいいのか?空気圧の見方、測り方から乗り心地のいい空気圧、空気を入れる間隔はどれくらいがいいかについて解説 普段の生活の足になっているママチャリですが空気圧って気にしたことあります?乗れればいいや、なんとなく空気抜けてきているみたいだし入れとくか!って感じじゃないですか。 普段よく乗るママチャリだからこそ空気圧みてみませんか?適正な空気圧は... 2022.03.15 2022.03.31 日常
日常 クロスバイクの後ろにカゴってどう?通勤、通学や街乗りに便利なカゴを取り付けてみよう! クロスバイクってかごがついていないものが多いんだけど、通勤、通学などでかごを付けて便利に乗りこなしたいってあなたに向けてカゴを付けるメリットなどを紹介していきます。 クロスバイクに取り付けられるカゴのもち味とは クロスバイクは基本的に「... 2022.03.10 2022.03.29 日常
ガジェット スマホを車でUSB充電できないときの原因と対策法は?シガーソケットでUSB充電する方法やデメリットについて解説 車で出かけているときってスマホを車で充電できるようにすれば出先でもバッテリーを気にすることがなくなり便利ですよね。シガーソケットを使ってUSBカーチャージャーからスマホを充電する方法やデメリット(注意点)についてまとめてみました。 なぜ車... 2022.03.10 2022.04.06 ガジェット
ガジェット 電気圧力鍋はめんどくさい?意外なデメリットとメリットについて解説。ティファールのクックフォーミーはいらない?買う前に知っておいたほうがいいこと 電気圧力鍋って使ったことありますか?ほったらかしで調理できるとか普通に作るよりも時短になるとかのメリットがあったり、逆にお手入れがめんどくさい、大きくて置き場所に困る、価格が高いなどのデメリットのある電気圧力鍋ですが、安いものでもないので購... 2022.03.03 2022.03.21 ガジェット
釣り おにやんま君はキャンプで虫除け効果ない?ホームセンターで買えるのか?口コミから自作方法まで解説 キャンプや山登りなどのアウトドアに出かけた時に、蚊やブヨなどの虫に刺されるのは嫌ですよね。。 蚊取り線香や虫除けスプレー等を使っていると思いますが、今回は火や殺虫剤は使わないエコな虫除けグッズとして話題になっている その名も... 2022.03.02 2022.03.20 釣り
釣り ウキ止めの糸が数回投げるだけでずれるのをなんとかしたい!づれにくくする結び方、ゴムとの違い、ウキ止め糸の代用できるものはあるか解説 海釣りでウキ釣りやサビキ釣りなどで必須と言っていいほど重要な「ウキ止め」。 このウキ止めですが、釣りをしてるとどうしてもずれてきて狙っているタナから浅くなったり、深くなったりしてしまうことがよくありますよね。 ウキ止めをずれにく... 2022.02.28 2022.03.20 釣り