オートミールを調理するときに、パッケージにある1食30gの表示。この目安の30gって朝のあまり時間のない時とかに毎回計量してって面倒ですよね。
なので、手持ちの大さじで何杯くらいか計ってみました!
何回かためしてみたところ、平均で5杯という結果になりました。
あと、今回の記事では計量カップならどれくらいが目安か、1食30gで足りるのか?、カロリーはどうなっているかなどをまとめてみました。
ぜひ調理するときの参考にしてみてください。
1.オートミール1食分30gってどれくらいの量?
オートミールのパッケージに書いてある1食分の目安の30gってどれくらいなんだろうと思いませんか?実際に計ってお茶碗にいれてみたところ、だいたいお茶碗の半分より下かなってところになっています。
オートミールを調理するときって、牛乳をいれたり、水でふやかして調理したりと量は増えるので少なく感じても出来上がりは結構ボリュームがでてきます。なので計量するときに見た目少ないからって量を増やすと出来上がったときに困ったことになりますよ(笑)
2.オートミール30gは大さじ何杯分なのか
オートミールを計量するときに大さじ何杯分いれればいいかですが、
オートミール1食分30gは大さじ5杯を目安にします。
これは、ご家庭にあるとあるだろうカレー用スプーンを使っています。このスプーンでだいたい6~7gになったので5杯いれれば30g前後になります。
多少の誤差はでてきますが、少しずれたからってどうってことはないのでこれくらいで十分でしょう。
3.オートミール1食分30gの計量カップでの測り方
オートミールを毎日調理するときにスプーンを使うのも面倒という方もいらっしゃるんではないでしょうか?私もその一人です(笑)
そんなとき手軽に計るときに使うのが計量カップです。初めに計量カップにオートミールを30g入れてだいたいの所にマジックかなにかでマークをいれておきましょう。そうすれば次回からはマークの位置までいれるようにすれば、計量スプーンも使わず手軽に計量することができます。
ですが、これだとかなりおおざっぱになるのであまりおすすめではないかと。。ほんとにだいたいでいいや~って方はこの方法もアリではあります。
4.オートミール30gって足りないんじゃ?
オートミールの食べ方で多いのが、オートミールを米化して食べることが多いと思います。ダイエット等で主食として食べる場合、オートミール30gに50mlの水を含ませてレンジで加熱して米化させて食べていると思います。
これで足りないと感じている場合、加える水分量が少ないことが考えられます。
オートミール30gに対して水50ml→150mlにしてみてください。水が増えた分膨らんで米化→お粥化してくるので食べる量もふえて満足感もでてくるというわけです。
あとは、よく噛んで食べること。一回の食事に15分以上かけてゆっくりよく噛んで食べるようにすれば結構満足できます。
是非、満足感が足りないという方は試してみてほしいです。
5.オートミール1食分30gのカロリーや栄養素ってどれくらい?
オートミール1食分(30g)のカロリーと糖質量ですが
・エネルギー(カロリー)・・・・・109kcal
・糖質量・・・・・17.9g
これを100g当たりに換算すると
・エネルギー量(カロリー)・・・・・363kcal
・糖質量・・・・・59.7g
他の穀物類はどうなっているかというと
白米
・エネルギー(カロリー)・・・・・358kcal
・糖質量・・・・・77.1g
玄米
・エネルギー(カロリー)・・・・・353kcal
・糖質量・・・・・71.3g
パン
・エネルギー(カロリー)・・・・・260kcal
・糖質量・・・・・44.3g
こうやって比べてみると、100g当たりのカロリーについてはほとんど同じで、糖質は若干控え目といった感じになっています。
オートミールは他の穀物類と比べてたんぱく質や食物繊維が豊富に含まれています。しかもオートミールは1食30gで済むのでほかと比べると摂取カロリー自体はすくなくなってきます。
また食物繊維も100g当たり9.3g含まれていて、白米に比べて約19倍多く含まれています。日本人は日々の食生活で食物繊維が不足しがちになりやすいので、白米の置き換えとしてオートミールを摂ることで無理なく食物繊維を摂取しやすくなりそうです。
コメント