PR

スマートブレスレットの選び方と使い方、SNSは通知だけ?基本的な充電方法や時刻合わせまで解説!女性向けおすすめ3選も!

ガジェット
スポンサーリンク

スマートブレスレットとスマートウォッチって似てるけど、どれがいいの?ってなると思います。

スマートブレスレットは主にフィットネス関連の管理や健康、美容目的の機能に特化したものやSNSやメールの通知として使えるものが多く、また見た目もシンプルかつデザイン性を重視した製品が多い印象です。

今回はスマートブレスレットを選ぶときの基準の考え方、充電方法や初めてウエラブル端末を使ってみたいという女性のためのおすすめスマートブレスレット3選を紹介します!

スポンサーリンク

1.スマートブレスレットの選び方と使い方

スマートブレスレットをこれから選ぶ際にどのポイントをチェックすればいいんだろうと悩むんじゃないでしょうか。これから選ぶ基準としていくつか紹介しますので参考にしてみてください。

自分の持っているスマホのOSが対応しているか確認

スマートブレスレットはスマホと連携して使う製品なのでご自身の使用しているスマホのOS(Android、ios)が対応しているか確認するようにしましょう。せっかく買っても対応していなければ意味がありませんので。

ライフスタイルでどんな機能が欲しいかチェックする

ご自身のライフスタイルによって必要な機能はそれぞれ違います。スポーツを行っているなら、心拍カロリーをどれだけ消費したかの分析、ランニング機能が入っているものがいいでしょう。

日常生活で使えるか

日常生活で使うなら生活防水防塵機能があれば便利です。ウォーキングをするなら歩数計の機能があったほうがいいですよね。

あとは健康に関する心拍や睡眠分析などご自身のライフスタイルで欲しい機能をチェックしてスマートブレスレットを選ぶ基準にしてみましょう。

スポンサーリンク

2.SNSや着信は通知のみ?

スマートウォッチの場合だと、SNSやメールの通知から内容まで確認できますが、スマートブレスレットだと通知の確認のみということが多いです。価格帯によっては内容まで確認できるモデルもあるので購入前にどこまでできるのか確認したほうがいいでしょう。

仕事やランニングなどで作業をしているときに通知だけしてほしいという場合は通知機能だけのスマートブレスレットもあります。

電話やメール、SNSの「通知機能のみ」に特化したシンプルな製品で通知だけほしいという方のためのデバイスになっています。

もちろん他の機能も備えてはいますのでぜひチェックしてみてほしいです。

スポンサーリンク

3.時刻合わせはアプリと連携で!

スマートブレスレットを購入して電源を入れるとほぼ時刻はあっていません。

その解決方法はこれです!

スマホで専用アプリとペアリングする

購入後、箱や説明書に専用アプリの取得方法が記載されているはずです。

QRコードがほとんどじゃないでしょうか。ですのでまずは専用アプリを取得しましょう。

その後にスマホのBluetoothをonにしてペアリングをしていきます。ペアリングができたら自動的にスマホと同期するので時刻合わせも済んでいるはずです。簡単ですよね!

4.基本的な充電方法について

スマートブレスレットは2種類の充電方法があります。

クリップ式充電

クリップ式充電はスマートブレスレット本体を挟みこむようにして充電します。挟みこむだけなので非常に簡単にできます。

注意点として、別途購入しなければいけないこともあるので購入する際は確認しましょう!

USB充電

スマートブレスレット本体のバンドを取り外してUSB充電器に刺して充電します。充電の度にバンドを取り外すので少々面倒かもしれません。

注意点としてバンドを無くさないようにすること。充電器に刺すときに向きに注意しましょう。

 

5.女性向けおすすめのスマートブレスレット3選

・シャオミ(Xiaomi) Mi スマートバンド6

 

有機ELディスプレイを採用しているスマートブレスレットで、60種類以上のディスプレイデザインを搭載しているので背景を自由に変えたい方にピッタリです。

またエクササイズモードも30種類搭載しているのでいろいろなフィットネスにも対応しています。カラーラインナップも豊富なのでファッションアイテムとしてもgoodです!

・アマズフィット(AMAZFIT) Band 5

 

Amazon Alexaに対応したスマートブレスレットです。音声操作ができるので簡単にアラーム設定などができます。

バッテリー持ちも抜群で、省電力モードなら最大25日間の使用が可能!

・フィットビット(Fitbit) Ace 3

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました